カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
と、言うわけで皆さんこんにちは。 こんばんは。 おはようございます。 3週間に渡ってお送りしております。 大変な事に今回は写真がありません…! こいつぁ大変でございます…。 兎にも角にも。 今週も始めていきましょう! 〜前回のあらすじ〜 よっしゃ!スキーに来たぜ! って初めてなのにこれは結構角度キツくないですか?! そんなもんなのか…なあ…? って携帯の電源が落ちてるーー! 〜あらすじ終わり〜 ここでまさかの携帯の電源がオフに。 後に、ただの電池切れだということが発覚しましたが、 「もしかしたら壊れたかも!」 なんて思っておりました。 それよりもスキーですスキー。 眼前に広がるは一面の雪景色。 しかも下向きに。 人生初めてのスキー。 割と結構な角度なのでかなりビビってます。 その横を同行の友人様達が颯爽と滑り去って… 行かなかった! ちょっと滑ったと思ったら転倒しております… 大変そう… 〜数分後〜 よし! 意を決して店長行きます! いざ! 転倒!! 数メートルで転びました! よし…起き上が… あれ…? 足首が固定されてるから起き上がれ…ない…?! 軽く足首を痛めながらも起き上がります。 多分転んだときよりも起き上がるときの方がダメージ大きいですねこれ。 その後も数メートル滑っては転び、 転び、転び。 なんとか下まで降りきる頃に、 同行の皆さんがリフトに乗って登っていくのが見えました。 「まさかの…」 もう店長の心は折れかかっております。 しかしながら、これで諦めるわけには行きません! 立派に滑れるようになりたい! その一心から2度目のリフトに乗り込みます。 (リフトはキレイに降りられるんだよなぁ…) よし!今回は直滑降でもいいから長い距離滑滑れるようにがんばるぞ…! 転倒! 転倒!! 軽く転がりながらもなんとか滑っていきます。 しかしながら、 同行の友人達はだいぶ下の方を滑っております。 …遠い。 体力も尽きてきました… 立ち上がるための筋力が足りないような気がしてきました… こうなったら……! 超直滑降で最後まで駆け抜けるぞ! よし!! って!!意外と速い!!! しかもこれこのまま行くと森の中っていうかコースの先ないやーーん! 軽い崖になってますやん! って言うかーー!! (アクシデント発生!) 等と書きながら今回はこの辺りで…! まさかの4週目に突入でございます… 次回は駆け足でお送りいたします! おたのしみに!! ここまで読んでくださってありがとうございます! それでは! 神奈川・東京の不用品回収なら http://linx.bz ![]() ■
[PR]
▲
by linx-shop
| 2018-03-20 21:52
| ドライブ
|
Comments(0)
8:00―― 携帯のアラームに起こされた店長でございます。 10分程のの二度寝をここで決行するのですが、 その前に一言。 「頭痛い…」 店長店外日記EX二日目。二日酔い状態でのスタートでございます。 二度寝の後は、ちゃんと起きて、 どうにかならんものかとシャワーを浴びてみるものの、 どうにもなりません。 時刻は9時を回りました。 さて、二日目が始まり、 この日のスケジュールとしてはスキーをすると言う この旅のメインとなるイベントがあります。 そうは言ってもまず腹ごしらえから。 まずはこちらに向かいました。 写真!!(効果音) そう。 上田駅でございます、 かの武将、真田幸村に縁のある地なのですね。 以下省略! 写真!!(効果音) 銅像もたっておりました。 駅前で朝食をとったあとは、 スキー場を目指します。 今回は同じく長野県は志賀高原へと行ってまいりました! 高速を駆使しつつ、 山の麓までやってきました。 写真!!(効果音) このあたりは雪がべっちゃべちゃです。 と、思いきや、 道端の雪が凍りついていたりするので油断はできない状態でした。 山を登り始めると… 写真!!(効果音) こんな感じに。 あれっ?!先週と同じ写真g(省略) 無事に登りきりました。 写真!!(効果音) 割と積もってますが、 例によって砂のような感じです。 あまり滑らないし、 踏み固めてしまうともう砂。 はじめての感覚の雪に胸の鼓動も高鳴ります。 スキーをレンタルして、 いざ!ゲレンデへ!! 写真!!(効果音) ひと悶着ありましたが、無事にリフトに乗って上まであがってきました。 これから人生初のスキーを… って角度急すぎやしませんか?! こんなもんなんでしょうか…? と、とりあえずは! 滑ってみましょう! あ!携帯の電池が切れ…! ――ここで記事は途絶えている―― と、言う訳で今回も良い所で切らせていただきます… 度々更新が滞ってしまい、申し訳ございません! 皆様に楽しんで頂けるような記事を書いていきたいと思います!よろしくお願いします!! 次週もお楽しみに! ここまで読んでくださってありがとうございます! それでは! 神奈川・東京の不用品回収なら http://linx.bz ![]() ■
[PR]
▲
by linx-shop
| 2018-03-13 23:33
| 写真
|
Comments(0)
どうも!店長です。 皆さんは…ウィンタースポーツ。 お好きですか? えっ?!そうなんですか? すご〜い…!(何が?) あ、僕ですか? 実はですね、 この間行ってきたんですよ。 しかも初スキーですよ。 色々凄かったですね…。 ええ。 月曜日にお休みを頂いて、 日曜の夜から出て、 月曜スキーの、 火曜に帰りながらの観光という事で行ってきました。 いや〜。 結構走りましたね。 え? そうですそうです。 車で行ってきました。 なかなかエキサイティングな体験でしたよ。 雪国の雪って言うのは全然違うなと。 でも、店長が体験したのはまだまだ序の口だそうで… 写真!!(効果音) これがスキー場に向かう途中の写真なんですが… 神奈川では全然見ない景色ですよね。 しかも、雪質が全然違うんですよ。 こっちみたく水っぽくなくて、 まさにパウダースノーって言うんですか? 手で触ってもサラッとしてまして、 車も全然滑らない。 いつ滑るかとヒヤヒヤでしたけどね… 出発は、日曜日の夜で 仕事が終わってからすぐに。 長野県は上田市を目指しました。 贅沢にフル高速です。 横浜町田から 東名高速、圏央道を経由し、 関越道で行くと思いきや、 上信越道も使いながら向かいます。 贅沢! 途中から雪がちらつき始めますが、 見た目からして違う感じがします。 粉雪というか、 車体に全然くっつかない。 手を出してみても手に当たる感覚はあれど、 全然残らない。 風が吹くと路面に軽く積もった雪が舞っているではないですか! まるで砂埃のよう… そうこう(走行?)している間に 前方が混んできました。 先頭には作業車のようなものが走っております。 電光掲示板が光っておりますね。 除雪作業中! 追い越し禁止! なんと! 追い越し禁止とは! みんな守って後についていきます。 やはり除雪しながらでないと通行は難しいのですね… なんて思いながら運転していると、 後方からすごい勢いの車が。 か、観光バス…!? 右車線を何も気にせず通過していきます。 さすがバス… 格が違いますね。 もちろん店長は除雪車の後ろをついていきましたよ。 安全には変えられないですからね。 その後、なんやかんや無事に 拠点となるホテルへと到着いたしました。 写真!!(効果音) ブレっブレですね。 ホテル近くのコンビニに向かう途中に はしゃぎながら撮った写真ですね。 何故いつも真面目に写真を撮らないのか… 砂の上を歩いているような感覚で、 拾って雪玉を作ろうとしてもなかなかうまく形になりません。 雪合戦は夢のまた夢ですね。(意味不明) そんなこんなで初日は終わっていきます。 夜が明けたら、 人生初めてのスキーです。 ドキドキで夜もぐっすりですね! コンビニで買ったワインでも飲んじゃおうかな〜!?(伏線) と、言う訳で次週はスキー編をお送りいたします!! 引っ張ります! ここまで読んでくださってありがとうございます! それでは! 神奈川・東京の不用品回収なら http://linx.bz ■
[PR]
▲
by linx-shop
| 2018-03-06 20:19
| 写真
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||