カテゴリ
以前の記事
2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
皆様ご機嫌よう(*´˘`*)♡ 7月になりました、暑い夏がはじまりますというか、はじまってます!⸜(*ˊᗜˋ*)⸝Summer!! 明日は七夕ですね🎋 今年は平塚の七夕まつりが3年振りに開催されるようです!! 行くつもりで家族にお知らせしたけども飲食禁止と知り秒で萎えた4号車ブログへようこそ! 今回は五月晴れのとある週末の記事でお送り致します! ![]() オニヤンマのブローチ、虫除けになるそうです。虫刺されが酷くなる息子へと旦那さんが買っておりました。(百均) 今回はこのオニヤンマをつけてお出掛けです! とってもいい天気なので キャンプで使う薪拾いに行ってきます(*゚ ω゚)/イテキマース! 私たちのそばにはいつも山がある。そう、 円海山へ行ってきました/^o^\車で。 円海山を流れる川の水、とても冷たく綺麗で息子も喜んで浸かります。 スタスタ先行く旦那さん、立ち止まり何かを発見しました。 ![]() どうやら早速薪となる丸太を見つけたっぽい。 しかしお持ち帰り出来るサイズではありませんでした。 よく見たらその丸太にはキノコが宿っておりました🍄( '-' 🍄 )キノコチャン 天に向かってぐんぐんと伸びる竹。生命の力を感じますܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 感動している暇もありません、薪を探すのが今日の目的です。 なかなかいいサイズの薪がありません。 息子がチラチラ振り向いてこちらに手を伸ばします。 娘も持ってみたけどビクともせんでした(;° ロ°) この大きな薪を使ってキャンプをするのはいつになることでしょうか(·∀·)ニヤニヤ そんなことを考えると楽しくてにやにやが止まらない4号車なのでした🌳 〜本日の一句〜 家の庭 ブランコの上 薪鎮座 薪のために ブランコを漕ぐ
#
by linx-shop
| 2022-07-06 10:00
皆様ごきげんよう( *・ω・)ノ 2022年、残り半分もないなんて…頭で理解していても気持ちがついて行かない4号車のブログへようこそ! 関東も異例の早さで梅雨明けしましたね。 なんと史上最短の梅雨だったそうです( °_° ) さてさて! 今回は書き溜めてる記事もございますが、 夏が来たという事でいちばんホヤホヤな思い出、 〜4号車家 海に行ってきたよ〜 でお送りいたします。 注:今後の記事についての多少のネタバレがございます🚗 先週末、風の強い土曜日の朝。 みんな寝ている朝6時に寝室で響き渡るLINEの着信音。 どうやら家族LINEのようだ。 眠たい目をこすりながら起きる4号車&息子。 (娘は別室で寝ています) まだ半分夢の中の4号車たちに旦那さんはボソッとこう言いました。 『海か川、行くなら支度して』 4号車『うみ?かわ?(頭回んない)』 息子『んー、海がいい!』 旦那さん『じゃ準備して。』 4『えっ?海行くの?』 海ー! ᐠ( ᐛ )ᐟヤッタアアアアアアアアアアアア とテンション高めで立ち上がり別室の娘も起こしました。 数分前まで夢の中にいた事なんて想像できないくらいのテンションと速さで洗濯し朝ごはんの準備をします。 洗濯終わります、干します。 朝ごはん目玉焼きを焼きながら社長から頂いた塩パンをトーストします。めっちゃ美味しかった。 時刻は8時を回った頃、 高速に乗りました。 はやΣ(゚д゚lll) ベイブリッジをテンション高めに通り越し、 アクアラインのトンネルの中で娘が完全なる二度寝をぶちかましました。 行きの道中観ていた映画↓↓↓ 南極カチコチしながら着いたのは 【道の駅 保田小学校】 です。 この小学校はじじ(旦那さんのお父さん)の母校なのです。 『マスクしてるー!』と娘&息子もテンション高め。 お留守番中の可愛いパグちゃんたち。 静かに待つこの子達の周りは癒しのオーラが漂っていました。 いつも保田小学校に来ると買っていた梅酢がなかったので、完熟梅をゲットしました。 子供たちは家から水着を着ております。 (※パリピではない。) パリピパリピィー!!\(°∀°)/イェェエエエイ!!!! 海岸近くの【ODO☆YA】でお昼ご飯、飲み物を買いました。 やっと到着です!時刻は10時半過ぎ。 渋滞&寄り道もしたのですが僅か2時間半で到着しました。 じじの故郷、鋸南町。 娘&息子は海を見るなり走って浜辺へおりていきます。 旦那さん&4号車は荷物を広げます。 風がめちゃくちゃ強かったので最低限の荷物だけ広げました。 a.s.a.p 4号車も子供たちのいる海へ走って行きました。 奥へ進みたがる娘とちょっと怖がる息子が待ってました。 足元はサンダルだけど水着を持ってこなかった自分が悔しいです。 娘、どんどん進んでいきます。 置いていかれる息子もそれなりに海に慣れようとしています。 おっと大変。 転けて溺れかけた息子に走り寄る娘。 姉弟愛がそこにありました。 娘みたいに奥に行ってみたいけど波が怖くてなかなか進めない。 やっと行けたけど 高い波を恐れ急いで上がってくる息子。 ![]() しばらく距離を置いて遊ぶ2人を浜辺から見ていました。 お昼の時間になりました。 さっきのスーパーで買った海鮮丼をいただきます🐟 新鮮なネタがこれでもかってくらい入ってるのにワンコインちょいのお値段。 横浜のスーパーではありえない🛒(˙꒳˙ )͟͞ = 1度海から上がり腹ごしらえ。 旦那さんはと言うと 浜には降りないでゴージャスな別荘を見に行ったりのんびり過ごしておりました! ちなみにお昼は車の中で食べたらしい。 お腹いっぱいになった所でまた海へもどります。 ![]() 風が強すぎて海がこちらに飛んできます。 なんじゃその表現と思うでしょう? 本当なんです、海水(恐らく波)がミストのように飛んで来るのです。 子供たちの笑顔を見るとこちらも元気が出てきます! 浜辺をプラプラ散歩していたら 【イカの骨〜イカボーン〜】 を見つけました。 甲イカなどの軟甲で、波に乗って浜辺に辿り着きます。 このイカの骨が小鳥の大好物なのです。 つばさ橋からのベイブリッジを見ると横浜に戻ってきたなーと感じます。 1度家に戻り、車を置いてちょっと早めの夕飯は アサリバターがとても美味しくておかわりしました。 帰り道からずっと未だに言っています。 『絶対近いうちに海行こ!』 と。 そのくらい楽しかった1日でした。 ただ日焼け止め塗り忘れた足元は見事にビーサン焼けをし、日焼け止め塗らなかった息子のほっぺが真っ赤になりました。 ヒリヒリは2〜3日続きました。 〜本日のポエム〜 日焼け止め? いらない 塗らない 気にしない むしろベタベタ 好きじゃない 男は黙って 黒くなる そんなものかと思ってた だけど実際違ってた ヒリヒリ痛い やけどみたい こんな痛み ありえない もうヤダ絶対 買うしかない コパトーンスプレー 買うしかない 息子のためにポチりました。 #
by linx-shop
| 2022-06-29 10:00
皆様ごきげんよう(*^^*) 相も変わらず洗濯物が乾きにくい季節です。( 」´0`)」Oh nooo 娘に買ってあげてまだ間も無いメモ帳の悲惨な姿をたった今、目の当たりにした4号車のブログへようこそ! 書くことが好きな娘、前のノートがいっぱいになったからと新しいノートを新調しました。 一緒に選んだこのノート、1つ前使ってたノートみたいに表紙が濡れたり汚れたりするのを避けるため、紙製じゃない表紙(若干高め)、持ち運びしやすいよう前より一回り小さめ。 買ったのが土曜日。そして今、火曜日… 洗濯物を干す時に娘のジャージのポッケの中から何か固いものを発見。 それがこの変わり果てたノートなのでした( ; ᯅ ; `) 娘だけの責任じゃない、洗う前にポッケを調べなかった4号車にも半分くらい責任があります。 これからは今まで以上に気を付けてポッケを見ようと思います。 そんな今日は 【ノート洗濯記念日】です。 さて、【ノート洗濯記念日】に相応しい記事で参ろうかと思います◥█̆̈◤࿉∥ ゴールデンウィーク中の平日、子供達は学校がある日のこと。 用事があり朝から出掛けてた4号車夫婦、 お昼に根岸駅のラーメン屋さんにてランチをしました◥█̆̈◤࿉∥ 初めての訪問になります、 【味噌之介】さんです。 五穀みそとは合わせみそに五穀(大豆、米、大麦、粟、きび)が入っていて食物繊維豊富な身体にいい美味しい味噌です。 味噌ラーメンも意外と好きな私達、期待に胸を膨らませ着席します。 店内はカウンターの他にテーブル席もあり、家族連れにも優しい(*´˘`*)♡ ![]() メニューになります。 味噌ラーメンの他にもタンメンや坦々麺などあって迷っちゃう。 辛味噌好きな4号車は 辛ネギ味噌ラーメンに決めました!! 卓上にはこれまた色んな種類の調味料が!! 優しいことに、オススメ調味料の一覧表がありました! そうこうしているうちに、着丼です◥█̆̈◤࿉∥ スープ真っ赤な 辛ネギ味噌ラーメン!! お持ち帰りにからあげ弁当も販売しておりました! 4号車は子供達に焼餃子を買って帰ったのですが、 お店から出た所に冷凍生餃子の自販機がありました。 次来る時はこっちを買おう!と話しながら帰りました。 なぜならば… 旦那さん曰く、餃子は焼き立てに限る!らしいです(っ'-')╮ =͟͟͞͞🥟ブォン 〜本日の一句〜 ご飯にも 合うんだろうな 味噌ラーメン
#
by linx-shop
| 2022-06-22 10:00
LINXのメンバーで集まりましたよー! 今回はそんな梅雨のチャイナタウンでのお話です。 日曜日の夕方の中華街の雰囲気、4号車は懐かしく感じて大好きです( •̤ᴗ•̤ )♡(隣町出身) お久しぶり、2度目の 【桂宮】さんへ。 入口には有名人のサインが沢山並んでおりました! 早速2階に通され、お先に来ていたリンクスメンバーと合流しました。 席に着くとすぐ前菜が運ばれて来ました(*^^*) ひとつひとつ丁寧に作られているのが目で見てわかります。 1番右側の物が湯葉っぽくて美味しかったです。(干し豆腐?) メンバーも飲み物も揃ったところで ![]() 乾杯ヽ(*゚∀゚)ノ🍻ヽ(゚∀゚*)ノ乾杯 4号車はライチのジュースを飲みました。果実がいっぱい入って美味しかったです♪ どんどんお料理が運ばれてきます=͟͟͞͞ ( ˙꒳˙) とても大きな海老マヨ!! ひと口で行けるのか?!と迷いの末、思い切り頬張りました。 口の中海老マヨで溺れかけました。 海老のぷりぷり感と美味しさにひと口で行ったのを後悔しました。 フカヒレスープ、蟹が入っています。 とろとろでとても優しい味でした(◍︎´꒳`◍︎) 北京ダックが来ました! こうやって巻いて持ってきてくれると食べるだけなので楽ちんだなぁと思いながらいただきました! 大きなホタテといかの炒め物、パプリカもシャキシャキで美味しかったです(´౿`)♡ ゆっくり食べてるとテーブルの上がお皿だらけになっちゃいます! ![]() コース料理の他にも色々頼んじゃいます。 春巻きと小籠包が到着しました。点心と一緒にいただきました😋 そろそろお腹いっぱいになりつつあるるなか 豚のロースチャップが。特製ソースで炒められているようです。 社長と骨ついてた?という話になりました。 この後炒飯や牛肉の炒め物も出てきたのですがお腹いっぱいで写真も撮り忘れてしまった4号車であります。 デザートのマンゴープリンを杏仁豆腐に変更してもらったのはしっかりカメラに残っておりました。 BDさん(紫Tシャツ)の話が面白すぎて腹を抱えて笑いました。 BDさんの周りにはほのぼのとした空間が広がり、時に狙ってないのに周りを爆笑に誘う天才です。 BDさんが出勤する時は4号車もいつもより15分早く出勤します。 隣には懐かしのY大先輩もいます (●︎´▽︎`●︎) BDさんの話に潔くツッコミを入れるY大先輩。この2人のやり取りはずっと見ていられます。 Y大先輩はとても物知りで生きていく上でためになることを沢山教えてくれます。そして話も面白い。話術が半端ない。 これからも定期的にお話を聞きたいなと思える先輩であります。 そして本日集まったのは他でもない、 あひる隊長のお誕生日 のお祝いでなのです!〜6/16〜 ![]() コース料理の序盤の段階でプレゼントを渡すというニューパターンで参りました。 あひる隊長ということであひるちゃんグラスとワイン大好きなので高級ワイン♡ あひるちゃんグラスはひとつひとつ職人さんの手作りだそうです𓅿⑅ とんがったクチバシが可愛い(∩ˊᵕˋ∩) .゚♡ 是非高級ワインをこのグラスで飲んでいただきたいです𓅸𓅿𓅹 ![]() いい笑顔のお写真いただきました( ∩ー̀֊ー́📷⊂ )カシャッ 𓅿⑅{あひる隊長っ!} お誕生日 おめでとう ございます!! あひる隊長にポエムを作りました。 𓅸𓅿𓅹𓅸𓅿𓅹𓅸𓅿𓅹𓅸𓅿𓅹 Busy busy everyday あれこれと挑戦していて頼もしい あなたはまるでお父さん Looking around everytime 誰よりも細かいところに気が付いて あなたはまるでお母さん Ducks love ducks love あひるちゃん色々揃えてご満悦 あなたはまるでおぼっちゃん そんなあひる隊長は 今日も全力で 生きている あひるに癒され 笑ってる わたしのミスに 困ってる それでも前に進むのさ あひるのように前向いて 𓅸𓅿𓅹𓅸𓅿𓅹𓅸𓅿𓅹𓅸𓅿𓅹 おめでとうございます! そしてこの日はニューフェイス歓迎会でもありました| ε:) にゅ。 左奥のお方になります。 その名はHMさん。 大きなトラックも乗りまわす、スペシャリストのHMさん。 笑顔が素敵で動きが早い、頼りになりますHMさん。 …おっと、またポエムが始まってしまいそうでした。 新しい仲間も増えたリンクスを今後もよろしくお願い致します! 夜のチャイナタウンは昼間とは違う華々しさがありますよね、大好きです(◍︎´꒳`◍︎) 豪華なディナーを食べたあと、 焼き小龍包をいただきました! AちゃんとA氏はいちご飴も食べていました! 見事な3点押さえで小籠包を食べるAちゃん。 その発想は素晴らしい!と思いました。 〜本日のポエム〜 新生活が忙しそうで 同じシフトになかなかならず 寂しくしてたの4号車 Aちゃんの笑顔見れてよかった 幸せいっぱいチャイナタウン 行きと帰りのA氏の運転 隣ではしゃぐ4号車 『うぜぇうぜぇ』 とあなた言うけど 裏には愛が籠ってる 全部知ってるチャイナタウン #
by linx-shop
| 2022-06-15 10:00
皆様ごきげんよう( *・ω・)ノ 4号車のブログへようこそ꙳★*゚ 本日はお馴染みのマブダチ(since 高校時代)と 【横浜橋通商店街】 へ行った時のお話です(●´ω`●) マブダチも4号車も本場もんのキムチ大好きなので買い漁りに行こーぜ!!と前々から企んでいたのです。 京急の駅で待ち合わせし、電車の乗り込み黄金町にて下車。 駅から数分歩いて到着です!! この日は朝からぐずついた天気の予報⋆̩☂︎*̣̩ しかし駅から歩いている間は降られませんでした!(普段の行いのおかげ) し・か・も♡横浜橋は雨でも安心のアーケード商店街なので傘いらずです☂️( ✋˙࿁˙ )イラナイ 商店街に着きまず4号車らが目にした物はこちら。 〜安売りの大根(カット済み)〜 こういうの、嫌いじゃありません。お漬物、大根サラダや大根おろし等で使えば元の形なんて気にするとこない!そんな考えです。もちろん見切り品も大好きです❤︎" しかしこの日は歩き(電車)だったので買わず。 (º ∀º)⊃ナンデヤネンッ 八百屋さんから歩いてすぐの所に新しいお店がオープンしておりました-𝙊𝙋𝙀𝙉- 【源葉超市】 と言うお店です。 中国だか韓国のスーパーマーケットのようです! ![]() 入口にはなんとココナッツが!! しかもストロー付いてる=飲み歩き可能!! 4&マ『お店まわってから(買うか)決めようか』 店内はたくさんの野菜、お肉、加工品や冷凍食品もありました。 このお店でほぼほぼ食材全て変えてしまうんじゃないか…? ![]() そんな気がしたスーパーマーケットでした(*´︶`*)ノ 記事書いてて思い出しましたが、ココナッツのこと、すっかり忘れてた🥥 鮮魚を見ていたら娘にお刺身を頼まれていた事を思い出し、魚屋さんへ。 【黒潮】にて お刺身をゲットしました! 残念ながらこの日は4号車オススメの キムチ屋さんを巡ります‹‹(´ω` )/››( ´ω` )/‹‹(´ω` )/››( )/ まずは 【実家惣菜店】さん。 何がびっくりって、量の多さと値段の安さ! 上から撮った写真なので分かりにくいですが、 高さがある容器です!! その容器にパンパンに詰まってこの価格はびっくりしましたᯅ̈.ᐟ.ᐟ 安さと量に感動し、500円の大根の葉のキムチを買いました(*^^*) 白菜キムチも鍋のような容器に入っています。 もはやこれが本当のキムチ鍋です。 4号車、こちらも迷わずGET。 そしてこんな所から ![]() ネギキムチがお目見えです٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶ ネギキムチも迷うことなくGET。 お買い物バッグがキムチでパンパンになりつつあります。 キムチってそこそこ重みもある事にここで気付きました。 さて、マブダチが横浜行ったら買うものリストに入っていた物を買いに次のキムチ屋さんへ。 【福美】さん へやって参りました。 前にマブダチ宅にお邪魔した時に手土産で持ってったイカ軟骨キムチがとても気に入ったようで今回満を持して参りました! 4『すごい嬉しそうに並んどるなあ( *˙-˙* )』 無事イカ軟骨キムチGETでき、満面の笑みをカメラに収めることもできました(๓´罒`๓)♪♪ そして 【カネダ食品】さんにて。 みんなが大好き、ニラキムチもゲットしました! ![]() 甘口キムチもあったので試しに購入してみました! ほぼほぼ水分のキムチを大量に購入して満足した2人。 そろそろお昼食べて帰ろうか。 と。 いつも4号車が行く【せんだい】 は火曜日定休日なので今回は朝からググって見付けておいた 【鹿島家】さんへ。 マブダチも家系ラーメン大好物で前もどこかで書いた気がしますが、高校時代一緒に吉村家に通った仲です。 話を戻しまして、こちら【鹿島家】さんのオススメのラーメンが マブダチの旦那さんの呼び名と同じでした。 なので迷わずそのラーメンを頼むとても素直なマブダチ&4号車です。 真っ赤なテーブルに並ぶ味変グッズを眺め、 マブダチの子供達のお迎えに間に合うかハラハラし時計を眺め待つ2人。 ![]() お店にはお昼時だったので他にもお客さんがいてとても忙しそうでした。 いよいよ着丼です◥█̆̈◤࿉∥ MAXラーメン ・チャーシュー 3枚 ・うずら 1個 ・のり 6枚 ・味玉 1個 ・追加トッピング ほうれん草 カタスク(麺硬め・脂少なめ)で。 写真にないのですが、チャーシューの塩加減が絶妙で2人で唸りながら食べました。 もうそこは唸ることしかできませんでした。 普段は残す事を恐れ旦那さんや息子にチャーシューをあげる4号車ですが、鹿島家さんのチャーシューは1人で3枚食べ切れる! 遂にはスープまで飲み切りました◥█̆̈◤࿉∥ このガツンと来る豚骨醤油、隣には高校時代のマブダチ。 『あれ?今、私達17歳かな?』 と錯覚さえ覚えました。 しかしマブダチの子供達のお迎えの時間が迫っていてすぐに現実に戻りました。 急いでお店から出たその時、4号車は出口の段差を踏み外し。 治りかけの肉離れがまたこんにちはしました。 今回の戦利品は…✩.*˚ 大根の葉のキムチ、少し置くとより一層旨味がましてお気に入りの鉄板キムチとなりました! 初めての横浜橋に目を輝かせるマブダチの姿、毎日のキムチ生活、大事な物を色々と収穫出来た日でした(●︎´▽︎`●︎) 〜本日の一句〜 肉離れ 痛さに打ち勝つ 収穫と マブダチの笑顔 思い出の麺
#
by linx-shop
| 2022-06-08 10:00
|
ファン申請 |
||